2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧
このブログでたびたびネタにされる、 小4の息子。 薄々お気づきだと思いますが、 はい、だいぶ偏りのある子です^^; 何回言っても右から左だし、 ノートの端に授業中もずっと絵を描いてる^^; 思ったことをすぐに口にしてしまい、 何度注意されても黙っていら…
先週お見合いして、飼うことになった猫。 www.hatarakuhahamica.com いよいよ昨夜、わが家にやってきました。 手前が生後3ヶ月の子猫。 奥が母猫。 子猫はモモ、母猫はサクラと名付けました^^ 母猫のサクラとは初対面。 娘のモモとあまり体の大きさが違わな…
昨日は下の娘の個人面談でした。 一昨日は息子の個人面談。 www.hatarakuhahamica.com 面談ラッシュもこれで一段落… と思ったら、来月すぐに学校の保護者会が ありますが^^; さて、娘の面談内容はとくに問題なく。 「元気にがんばってますよ」 とのことでし…
一昨日は小4息子の学校の 個人面談でした。 今月は個人面談ラッシュです。 今日午後は下の娘の学校面談。 学童と公文の面談もありました。 www.hatarakuhahamica.com www.hatarakuhahamica.com 小3のクラスのときはいろいろあって 大変でしたが。 www.hatar…
先日の記事の続きです。 www.hatarakuhahamica.com これは下の娘のときの話。 うちの息子の2学年上のクラスに、 Gさんというママがいました。 彼女は私と同時期に、下の子を妊娠し、 下の子のクラスで一緒になりました。 2人目ママというのは、 1人目ママ…
メディアでもよく言われる 「ママ友マウンティング」って、 実際どれだけあるんでしょうか。 私の住む区は下町、庶民の街なので、 ママ友同士で、自分の方がお金持ちとか、 高学歴とか、子供が良い学校に通っているとか、 そうしたライバル意識のようなもの…
猫を飼うことになりました。 生き物は好きだが、共働きでは飼えない… 猫という選択肢があったか! 子供がだいぶ手がかからなくなったので 野良だった母猫と、保護主宅で生まれた仔猫 「家で猫と留守番」が可能に!? 生き物は好きだが、共働きでは飼えない… 以…
これまでに何度か書いてきましたが、 わが家には便利な家電がほとんどありません。www.hatarakuhahamica.com www.hatarakuhahamica.com 私が機械音痴で、便利家電を全然 便利に使いこなせないからですが…^^; 場所をとる、手入れが面倒という理由でも、 電気…
以前の記事にも書きましたが、 小4の息子は今のところ、 中学受験の予定はありません。 www.hatarakuhahamica.com …ま、私の中に 「そんなに勉強してどうするの」 という気持ちがありましてね^^; 自分自身、「少しでも偏差値の高い学校」 に入ることを目標に…
上の子が小学校に入り、しばらく経ったとき。 「○○(友達)は✕✕幼稚園だったんだって。 幼稚園ってなに?」 と聞かれました。 「幼稚園って何?」 子供を預けて働くことに罪悪感がないわけはない 「仕事を辞める」選択肢はなかった 「お金のために働いている…
先日の日曜日、公文の個人面談前のこと。 www.hatarakuhahamica.com 娘がなぜか一緒に行く!と言い出したので、18時半にはまだあるかと、近くの公園で時間をつぶすことに。 日が長いためか、夕方6時過ぎでも遊んでいる子がちらほら。 その中に、娘と同じくら…
昨日は公文の個人面談でした。 小3から息子が通い始めて1年。 当初は「続かないかも」と思っていましたが、 意外にも音を上げることなく、 黙々と宿題をこなしています。 www.hatarakuhahamica.com www.hatarakuhahamica.com 公文のおかげで学習態度が変わ…
本日、平日のためのつくりおき 完了しました。 今週のつくりおき 先週と違い、今週は多めに品数を つくれました。お弁当も余裕で持っていけそう。一番上、左から、もやしのナムル、根菜と鶏肉の煮物。 真ん中、コールスロー、水菜のお浸し、ブロッコリー。 …
本日土曜日、東京は残念ながら雨。 いつも土曜の朝は、布団を干すことにしています。 昨日は在宅だったので、今日の天気を見越して、 昨日のうちに布団を干し、シーツ類も洗っておきました。 かつては布団干しも「明日でいいかな」と延ばしていた 「いつでも…
今日は週1の在宅勤務日でした。 いつもは水曜か木曜にとりますが、 今週は都合がつかず、金曜日に。 週最後金曜の在宅というのもいいもの 時間のかかる煮込み料理は、仕事とのながらが吉 在宅勤務の魅力を社内に伝えたいが… 週最後金曜の在宅というのもいい…
いよいよ夏休みが視界に入ってきました。 1年生娘の友達ママに学童のお迎えで会うと、 「夏休み、どうする?」がもっぱら話題に。 夏休みの学童、「半分は休む」のを目標に計画 学童にフルに行った場合の日にちを把握 親の休みをずらして取る 単発の習い事等…
突然ですが、うちの小4息子は 超マザコンです^^; まあたいていの男子がマザコンでは ないかと思います。 いつもはクールに振る舞っている子が、 お母さんと一緒にいるときは、 「ママ~」とベタベタ甘えているところを よく目撃する^^; 外ではかっこつけて…
昨日の個人面談で聞いた、 学童の低学年の人数が非常に多いということ。www.hatarakuhahamica.com 上の子のときは4割だった学童の子が、今年は7割 ワーキングマザーが急増。PTA役員も全員働いている 保育園もフルタイムでないと入れない 10年前は1人目から預…
昨日は学童の個人面談でした。 メインは新入生である、下の娘のこと。 兄がいるし、元々そつのない子なので、 問題なく溶け込んでいるようです。 それよりも、小4の息子が どうしているか、非常に気になる… 話題は早々にそちらに移りました。 4年生は残り10…
40代になり、子供もだいぶ大きくなった今、 自分メンテナンスに力を入れています。 親知らずの抜歯、歯列矯正、 運動のためのプール通い… www.hatarakuhahamica.com www.hatarakuhahamica.com www.hatarakuhahamica.com www.hatarakuhahamica.com 自分メンテ…
日曜午前はつくりおきの時間。平日の夕食(+時々私のお弁当)は、 週末つくりおきで回しています。 www.hatarakuhahamica.com www.hatarakuhahamica.com www.hatarakuhahamica.com容器に入った左4品が副菜。 これで5日間回すには… だいぶ品数少ないですね^^…
先月のGW、夫の母、妹家族と 食事会をしたときのこと。 義妹の長男、甥っ子のY君は とても勉強のできる子。 中学受験のため、小4から塾に 通っています。 今年、ついに6年生に。 「いよいよじゃない?」と聞くと、 「GW中も勉強、勉強よ」と義妹。 そうよね…
母が老健に入所して1ヵ月半。 あれからすっかり落ち着いて 過ごしている様子。 興奮を抑える薬を処方されているようで、 それも効いているみたいです。www.hatarakuhahamica.com www.hatarakuhahamica.com www.hatarakuhahamica.com 老健退所後は自宅介護に…
父母会のイベントで感じる温度差 たった2時間で撤去される飾りなのに… 「それって必要!?」が顔と態度に出てる 大切にしていることは人それぞれ 「大切に思ってる」気持ちを尊重する 私は記念品不要だが、みんながほしがるならYES ようやく身につけた、スト…
こんにちは。 登校班の独立話 新班は通学路の付き添いはなしにしようということに 「他の人からズルいって意見が出るから」 考えの違う人たちには抵抗しない。受け流す 登校班の独立話 こちらの記事に書いた、学校の登校班。 www.hatarakuhahamica.com 40人…
こんにちは。 上の息子は昨年、小3から 公文に通っています。 実際に通わせてみて、 なぜこれほどまでに今、公文が繁盛しているのか、 よくわかりました。 「託児機能」の高さをまとめたのがこちら。 www.hatarakuhahamica.com しかし、公文のスゴさはそれだ…
こんにちは。 150枚全部に名前を書かないといけない… 非効率なことをしばしば学校は要求する スタンプ?手書き?…わが家は本人にやらせて解決 何でも自分のことは自分で 全部自分で書ききり、達成感! 自分のお皿も自分で洗う。大切なしつけ 150枚全部に名前…
こんにちは。 徒競走、堂々のビリ! 1年生のときはお友達たちと比べて落ち込んだが… 4年目となると「運動が苦手な子の親」の立ち位置に慣れる 学年が上がると、徒競走以外にも「見せ場」が増える 足の速いお友達を応援するのが楽しみに オリンピック観戦的に…
こんにちは。 こちらの記事にも書いたとおり、 高学年になると、学童に来る子は ほとんどいなくなっています。 www.hatarakuhahamica.com うちの上の子もそろそろ限界かな… いや、よくぞ今まで毎日通ってくれました。 学童、本当に助かりました。 学童のおか…
こんにちは。 4月から育休明けで復帰してきた後輩。 子供の病気でたびたび休み、早退遅刻。 なかなか出社がままならないようです。 大変ですね… 誰もが通る道です 1年目は仕事にならないのは、会社もわかっている 大丈夫、3年経てば確実に休みも呼び出し…