子育て
この週末は、軽井沢に家族で1泊してきました。 冬はあえて寒い場所に行くようにしています。 東京では見られない、雪や氷の景色を見る 絶好のチャンス。 昨年は日光に行き、 中禅寺湖の冬景色を堪能してきました。 冬の日光はたびたび訪れているので、 今年…
先週行った平和の森公園で 開花していた、梅。 梅は一番と言っていいほど好きな花であり、木。 花は小さくかわいらしく、 木の大きさ、枝ぶりも控えめで、 佇まいがなんとも風流。 ほのかな甘い香りにも癒やされる。 桜のような派手さはないけれど、 むしろ…
今週末は、大田区大森にある 平和の森公園フィールドアスレチックに 家族で行ってきました。 https://www.city.ota.tokyo.jp/midokoro/spot/hot_news/top_athr.html アスレチック、自分も子供の頃から好きです。 運動が苦手でしたが、 アスレチックなら飛ん…
例のごとく、予定のない 休日午後。 先週同様、息子がおでかけガイドを 見ている。 www.hatarakuhahamica.com 「久しぶりにここ行きたい!」 と言ったのは。 皇居そばの北の丸公園にある、 科学技術館。 http://www.jsf.or.jp/ おぉ、懐かしいなぁ… 数年前で…
予定のない日曜の午後。 息子が相変わらず、 「ヒマ~」「どっか行きたい」 と言ってる… www.hatarakuhahamica.com そんなときのために、 家に置いてあるこんなムック。 お出かけスポットが網羅され、 辞書的に使えて便利。 子供本人が眺め、行きたいところ…
昨年末のことになりますが。 小4息子が、通っている造形教室から こんなものをもらってきました。 毎年恒例になっているらしい、 「マイキャラコンテスト」。 自分で考えたキャラクターを描き、 教室の壁に貼り付けて、 生徒たちが投票するというもの。 「…
今日は子どもたちと 区営プールに行きました。 1ヶ月ぶり、今年初泳ぎです。 上の子の泳ぎの練習のために、 一緒に通い始めたのが一昨年。 www.hatarakuhahamica.com www.hatarakuhahamica.com せっかくならと、自分も泳ぐように なりました。 子供を見なが…
一昨日からスキー合宿に参加していた息子、 本日無事に帰ってきました。 www.hatarakuhahamica.com 行きと同じ駅に迎えにいくと、 元気な姿で改札から現れました。 ひとまずホッ。 私の顔を見るなり、 「おれ、スキー得意になったよ!」 スキーはほとんど初…
いよいよ明日から、仕事始めです。 今回の正月休みは9日間と長かった。 その間、いっさい仕事は持ち帰らず、 完全にスイッチをオフにできました。 (正確には、半日だけアポイントが 入っていましたが、前々から決まっていた 予定であり、その場に行けば終わ…
今日から3日間、 上の息子がスキー合宿に出かけました。 こちらの記事にも書いた、 子供が通うスイミングスクール主催の スキー合宿。 www.hatarakuhahamica.com 朝の9時に、スクール近くの駅に集合。 元気に出かける姿を見送りました。 宿泊先は東急リゾ…
先日は小1娘の元保育園クラスで、 クリスマス会がありました。 例のごとく集会所にて。 www.hatarakuhahamica.com 娘の学年は親子共々仲がよく、 卒業後も度々集まっています。 半分近くの子が同じ小学校ということも ありますが。 実はママの中に、保育士さ…
少し前のことですが、 小4息子の2学期最初の保護者会で。 今期の学習内容を担任の先生が説明する中で、 「4年生の山場になります」と 言ったこと。 それは、性教育。 保健体育の保健の授業で、 「いよいよ性教育をやります」 とのこと。 性教育…今時は早…
先日の学級閉鎖で、 娘の友達親子が家に遊びにきた ときのこと。 www.hatarakuhahamica.com 兄のU君は息子と同じ小4。 ママのYさんから、U君が野球を やりたがっていること、 今年に入ってからずっと聞いていました。 U君と仲の良い友だちグループが 少年野…
今週は大変でした。 月曜日、学童にお迎えに行くと、 娘の隣のクラスのママ友が 「大変だね、3組!」と声をかけてくる。 「え、何が?」と聞くと、 「学級閉鎖なんだってね」 …わ~、ついにやってきたかあ(*_*) 学級閉鎖、自分自身でも子供でも 初めての経…
先日、上の息子が珍しく、 家に友達を呼びたいと言い出しました。 登校班で毎日顔を合わせるメンツに、 うちで猫を飼っていることを話し、 ずいぶん前から「見に行きたい」と 言われていたようですが。 そこは小学男子、いつにするのか、 きちんと決められな…
本日の学童のお迎え。 「これ作ったんだ~」と 娘が持って帰ってきたもの。 風船で作った雪だるま。 今日はバルーン教室のある日だったよう。 子どもたちが通う学童には、 さまざまな教室があります。 上の息子が学童に入った3年前より、 さらに種類が増えて…
これまで度々書いてきたように、 小4の息子は運動が苦手です。 www.hatarakuhahamica.com www.hatarakuhahamica.com まあ、それも仕方ない。 「スポーツができる男子」は かっこいいですが、 誰にでも得手不得手はある。 とはいえ、「運動をする」のは、 丈…
先日、業界の先輩と縁あって お食事することになりました。 他の出版社で編集部長を務める方。 今50代、私が20代の駆け出しの頃から ずっと活躍している女性です。 この業界、私より一回り以上 上の世代の女性編集者は、 独身でバリバリ仕事に邁進するか、 …
小1の娘が学校から、 こんなものをもらってきました。 東京都の虐待防止等の条例について 書かれたファイル。 大人向けのものかと思ったけれど、 総ルビだし、子供向けの書き方ですよね。 子ども自身への啓発ということか。 なんとなんと…東京都の気合を感…
先の連休は家族で江の島に一泊してきました。 本当はもう少し遠出をしたかったのですが… 子どもが2人とも小学生になり、 なにせ旅費がかかる(^_^;) 夏の台湾旅行でお金を使っており、 しばらく大移動は避けたいところで。 www.hatarakuhahamica.com www.hata…
先日の、息子の暴力事件。 www.hatarakuhahamica.com あれからRくんは態度をガラリと変え、 「やさしくしてくれるんだ」とのこと。 …Rくん、わかりやすいなあ^^; まあまだ4年生、かわいいもんです。 息子もやさしくされて喜んでいる単純さ、 やれやれです…
小4の息子に、「これはいじめか…!?」 ということが起こりました。 新年度の保護者会で、 4年生はギャングエイジでいじめも 起きてくると聞いていました。 www.hatarakuhahamica.com これまでもそこそこに友達との トラブルもありましたが… ちょっと見過ご…
猫を飼い始めて、4ヶ月がたちました。 (右が母サクラ。左が娘モモ、生後7ヶ月に) www.hatarakuhahamica.com www.hatarakuhahamica.com www.hatarakuhahamica.com 先日、久しぶりに会った、保育園時代の ママ友にその話をしたとき。 「猫か~、いいなあ」…
今週から、夫の出張タームが始まりました。 夫は私とは別の出版社で営業マンをしています。 年に2回、秋と春にまとめて地方の書店を回ります。 それぞれ数泊ずつ、だいたい3回。 年間で6回ほど出張に行くことになります。 今週は秋の出張1回目、3泊4日で東…
先日の出張、無事に終了しました。 www.hatarakuhahamica.com スーツケースも無事に戻ってきた^^; 返送料は約2000円でした。 夫には「高い撮影旅行だったな!」 と言われました…いやはや。 ・・・・ さて。 一学期にした、小学校の体力テストの結果が 出てき…
盆踊りに続き、週末は近所の神社で秋祭りがありました。 小1娘は、保育園時代のママ友に声をかけ、仲良しの友達と集まり、縁日に繰り出しました。 小4息子は…一緒に行く友達がおらず、私についてくる^^; 4年生なんてそんなもんかな〜と思っていると、縁日の…
昨日は近所の公園で盆踊りがありました。 お待ちかね、娘はるんるんしながら 先日買った浴衣を着ていきました^^ www.hatarakuhahamica.com 毎年ある、この公園での盆踊り。 近くの商店街を中心にした町内会が主催なので、 縁日は出ていない。 かわりに、無料…
もう夏も終わりですが^^; 娘の浴衣を新調しました。 いやいや、今週末に盆踊りがあるし、 近所の神社の秋祭りも控えている。 浴衣を着る機会はまだまだあるし。 娘にとって、浴衣は一番の「ドレス」のようで。 初めて着たのは2年前。 サンリオショップで、…
昨日から新学期が始まりました。 先週から学校が始まっている地域も あるようですね。 昔は夏休みは8月いっぱいバッチリ取るのが 普通でしたが… 近年はカリキュラムの増加で、 学校も授業を消化するのが大変なよう。 うちの学校も、昨日は始業式の日なのに…
昨日は私が夏休み、子供たちも 学童を休みました。 さて、悩むのがお昼ごはん。 せっかくの休日、あまり料理をしたくない… うどんは楽だけど、暑い時期にあまり食べたくない。 外食してしまうのがもっとも楽だが、 なにせ息子は大人以上に食べるので (いつ…