こんにちは。
入学式も無事に終わり。
下の子も今日から登校です。
しばらくはお弁当があり、
登校班に付き添わないといけない。
おまけに今週は夫が出張のワンオペ、ということで
今朝は5時過ぎには目が覚めました。
朝は基本的に早起きです。
元々朝は超苦手、ぎりぎりまで寝て
会社のタイムカードもぎりぎりというタイプでした。
子供が生まれ、自由になる時間は朝しかなく…
なぜなら、夜は子供を寝かしつけながら、
一緒に寝てしまうから。
寝かしつけた後に起きて、
残りの家事などしようと思っても、
子供より先に寝てしまう^^;
おまけに、私ロングスリーパーでして。
7〜8時間は寝ないと体がもたない…
寝かしつけの後にひと働きして、
遅くに寝たら、翌日寝坊確実。。
(なんとか起きられても、寝不足で昼間使いものにならず…)
それに、夜は疲れていて、体も頭も動かない。。
普段の2、3倍の時間がかかる。
ということで、夜はさっさと寝て、
朝に活動=朝活するようにしています。
だいたい5時半〜6時頃に起き、
子供たちが起きてくる7時過ぎまでの、約1時間半。
誰にも邪魔されない、静かで貴重な時間^^
持ち帰りの仕事を片づけたり、
ブログを書いたり見たり。本や新聞を読んだり。
家事も朝ならあっという間に終わります。
朝が1日の中でいちばん好きな時間です。
(若い頃はもちろん夜でしたが、今は眠いだけ…)
寝坊してしまうと、すごくがっかり。
・・・・・
早起きはすっかり習慣として定着した。
あんなに朝が苦手だったダメ人間の私も、
立派に成長したなあ。
と思っていたのですが…
…なぜか、冬になるとどうしても起きられない。
がんがんに目覚ましをかけ、
眠い目をムリにこじ開けても、せいぜい6時半。
7時近くに起きることがしばしば…
その理由は…
はい、まだ日が出てないからですね^^;
つまり、早く起きられていたのは、
単に日が出ていたから。
朝日で目が覚めていたという。
なんという原始的というか、
お年寄りのようというか(苦笑)
でも、これって真理だと思います。
人間の体は、思った以上に自然の摂理に
支配されていて。
かつて、人は日の出とともに目を覚まし、
日没とともに活動を終えていたのでしょう。
(父方の実家は農家なのですが、
伯父は夏4時起きと言っていました^^;)
どんなに文明が発達し、電気で夜明るくても、
自然の摂理には勝てない。
さらに年とともに、その傾向は顕著となり…
数年前は、それでも冬、なんとか早起きしようと
がんばっていましたが。
ここ最近は「冬は早起きムリ!」とあきらめて。
「神様(?)が寝ろと言っているのだろう」と
開き直って、布団でぬくぬくを楽しんでいます^^;
そもそも、冬の朝は部屋が寒くて、
何をするにもつらい。
(私一人のために暖房を使うのはもったいない!)
ムリに早起きすると、風邪を引いてしまいますね。
(と自分に言い訳し…)
そのかわり、いよいよ日の出が早くなったこれから。
4月から10月くらいまではゴールデンタイム。
この半年に大いに早起きして、朝活を「貯金」。
朝活できない残りの月と相殺する感覚で。
1年トータルで見れば、まあ朝時間を使えているかなあと。
40代ともなると、生きる知恵というか、
自分にやさしい考え方ができるようになりますね^^;