臨時休校の第2週目、
始まりました。
今週は先週より仕事ができそう。
夫にお迎え&1日休みをしてもらいます。
とはいえ、午前中は引き続き、
私が在宅。
昼ごはんを食べたら、小1娘を学童に送り、
その足で私は出社。
夫が帰宅する4時まで、小4息子は3時間ほど留守番。
「ひとりじゃいられない」息子も、
それくらいの時間なら、まあ大丈夫。
実は来週丸々、夫が出張なのです^^;
このご時世、行くのやめればいいのに、
「払い戻しの効かない航空券を買ってしまった」
とのことで…
来週はまたも終日在宅になりそうなので、
今週可能なかぎり仕事を進めておきたいところ。
・・・・
さて。
臨時休校は仕方ないにしても、
「家にこもりきり」という状態が、
小学生には非常に不健康。
先日新聞を読んでいたら、
小学生の女の子が家にずっといるため、
「太ってしまって、それがいや」
と言っていた。さもありなん…
「外を走ってこい」と言っても、
うちの子がそんなアクティブなこと
するわけないし^^;
貴重な運動の機会であるスイミングも、
今月はお休み…
運動不足がとにかく懸念材料でした。
そこで、毎日の時間割に組み込んだのが、
散歩の時間。
娘を学童に連れていくとき、
息子共々3人でしばらく家の周りを
散歩するようにしています。
「歩く」のはいちばんの運動。
私も今年は歩くことを目標にしているけれど。
実際のところ、普段の平日は自転車通勤で、
なかなか歩けない…
親自身の運動不足も解消できる、
ちょうど良い機会に。
・・・・
さらに、「朝散歩」もするように。
こちらの方が子供たちは気に入っています。
家の裏には川が流れておりまして、
そこの遊歩道がちょうどいい散歩コース。
この時期、そろそろ花が芽吹き始め、
自然観察にももってこいです。
早咲きの桜を眺めたり。
ソメイヨシノの芽も、どんどん
ふくらんでいます。
朝の空気はとても気持ちいい。
人が活発に動き出す前、
静かで、日差しもまだ優しい。
そして、なんといっても朝は、
バードウォッチングに絶好の時間。
朝は鳥たちが活発に動いています。
また、春が近づいたこの時期、
恋の季節もやってくるのか、
鳥たちが元気に飛び回っている。
さらに、まだ木に葉がついていないので、
枝にとまる鳥を見つけやすい。
スズメや鳩、カラス以外にも
野鳥は意外にいるものです。
梅の花には、目の周りが白いメジロや、
頭の毛がふさふさしたヒヨドリなどが。
足がオレンジ色のムクドリも、よく見かける鳥です。
なんと、ウグイスが毎年やってくる木があります。
まだヘタな「ホーホケキョ」が住宅街に響き渡り…
双眼鏡をもって、鳥を探しに出かけます。
スズメでも、見つけたら子供は喜ぶ。
鳥を見つけようと目をこらすので、
目を良くするトレーニングにもなるかも?
・・・・
家の裏にはさらに、川から水を引いた
釣り堀公園がありまして。
ここがバードウォッチングの隠れた名所?
なのです。
池の魚を狙いに、様々な鳥がやってきます。
ゴイサギやシラサギなど、
大きな羽を広げて飛んでくるのが見られます。
カワセミもやってきます。
素晴らしく美しい水色の体毛。
カワセミは珍しい鳥というイメージですが、
川で巣を作っているらしく。
意外と身近…
これらの魚を狙う鳥は、
人がいる間は来ませんが、
今日はハクセキレイがいました。
人が近づいても、全然逃げない^^;
釣りをしているおじさんに聞いたら、
人の手から餌をもらっているらしい。
そういえば、カモが毎年池で卵を生み、
子育てしている。
毎朝、餌をもらいに来るし。
もはやこの釣り堀公園で野鳥を飼ってる
ようなものだわ^^;
・・・・
朝に散歩するのは、頭と体が活性化するようで、
家に帰ってきてからの勉強も、
集中してできるよう。
鳥は9時もすぎれば、だんだん活発でなくなって
くるので(やはり朝ごはんの時間が一番活発)、
「早く見に行かなきゃ」と外に出かけ、
家でダラダラすることもなくなる。
メリハリ作りに役立っています。
散歩の帰り、つくしを見つけました。
今年は早いなあ。やはり暖冬です。
ホトケノザやナズナと一緒に、
少し摘ませてもらいました。
猫が食べようとするので、
残念ながらすぐ片づけたけれど^^;
春の訪れを感じました。