精神保健福祉士の受験資格を得るため、昨年4月から受講していた、専門学校の通信課程。 本日、修了証書が送られてきました。 1年半の受講がようやく修了。やれやれ祝杯を…といきたいところだけど、これからが本番。2月の国家試験に向けてただいま勉強中。お…
ついに購入してしまいました。 ホームベーカリー。 以前から、気にはなっていたのです。しかし、なかなか購入に踏み切れなかったのは、我が家は朝、パンを食べないから。ご飯派なのです。 ホームベーカリーで食パンを作ると、たいてい1斤になります。夕食は…
先日、久しぶりに婦人科の健診に行ってきました。 子宮頸がん検診を受けたのが、3年前。私の住む区では、検診票が送られてくるのは5年に1回のようで。受診自体は2年ごとにできるようですが、自分で申し込まないといけません。ということで、子宮頸がん検診の…
先日の敬老の日。母のいる特養で食事会があり、父と行ってきました。 お祝いの御膳が出ました。驚いたのは、母の食事が「きざみ食」だったこと。 咀嚼や嚥下(飲み込み)が難しくなってきた人に食事を出す場合、食材を食べやすく・飲み込みやすい形にします…
最近、週末には何かしらのお菓子を作っています。 この間はベイクドチーズケーキを焼きました。 チーズケーキ。王道のレシピで作ると、生クリームを入れるし、クリームチーズは一箱200gを全部使う。土台の砕いたビスケットはバターで固めるし。今本当に高く…
本日で、子どもたちの夏休みが終了しました。 やれやれ、ようやく終わったあ…!毎年のことながら、夏休み中は子どもたちのお弁当作り(あるいは昼食の用意)の任務が。つくづく給食はありがたい… 下の娘は今年、小学校最後の夏休みでした。昨年までは学童に…
受験生がいる我が家。今年の泊りがけの旅行は、GWが最後と思っていたけれど。 結局、このお盆休みにも行きました。塾が休みの期間、近場に1泊くらいなら気分転換にいいだろうと。 これまで近場に1泊といえば、箱根や日光、軽井沢など近県だったけれど。今回…
先日、上の息子が15歳の誕生日を迎えました。 毎年恒例、地元のレストランで家族でお祝いディナー。 この記事をアップして、もう5年も経ったのか…。当時小4だった息子が、中3の受験生。子どもの成長は本当にあっという間です。 小学生の頃、息子にはやきもき…
昨年の4月からスタートした、専門学校での精神保健福祉士の勉強。 先日、最後のスクーリングがありました。学生がグループに分かれて、実習の報告会。それについてのレポートを提出し、これにて課題はすべて終了。 正式には、これまで提出した課題レポートで…
先の連休、ディズニーランドに行ってきました。 娘の友達親子2組と一緒に。ディズニーランドに行くのは、実に8年ぶりくらい(シーには5年前に行った)。その混雑ぶりとお金のかかりぶり(!)に、ずっと避けてきた。 それが今回、行くことになったのは、子ど…