2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧
このご時世、娘を持つ親としては、 「おかしな人が娘の周りにいないか」 非常に気になるところ。 うちの娘はまだ小1ですが、 年齢関係ないですよね… それこそ赤ちゃんのときから、 子育て中の母猫のごとく、 娘の身辺にはいつもギラギラと 目を光らせ、睨み…
例のごとく、予定のない 休日午後。 先週同様、息子がおでかけガイドを 見ている。 www.hatarakuhahamica.com 「久しぶりにここ行きたい!」 と言ったのは。 皇居そばの北の丸公園にある、 科学技術館。 http://www.jsf.or.jp/ おぉ、懐かしいなぁ… 数年前で…
年末、ムリな姿勢で換気扇掃除を したせいで、 腰がずっと痛い… 毎日こまめにストレッチして、 腰を伸ばすようにしているものの、 いつも重たいバッグを肩にかけているため、 なかなかスッキリ完治しない… そのうち治るだろうと思っていたけれど、 年なのか…
小学校のPTA。 学校により、その活動の内容や 熱心さは変わるようですが、 親に何らかの係が回ってくるのは おそらくどこも変わらないですよね… 子どもたちのためになることなら、 (大変だけど)喜んでやらせてもらいましょう。 …しかし、 「これって意味あ…
週末、家族でサイゼリヤに行ったときのこと。 (サイゼリヤ、安くて美味しくて 子連れ外食には最高…) 注文したピザが来て、 「私が切りたい!」と娘が言い出しました。 ピザカッターで、まずは4等分。 「「じゃあ、さらに半分に切ったら 何枚になる?」 も…
予定のない日曜の午後。 息子が相変わらず、 「ヒマ~」「どっか行きたい」 と言ってる… www.hatarakuhahamica.com そんなときのために、 家に置いてあるこんなムック。 お出かけスポットが網羅され、 辞書的に使えて便利。 子供本人が眺め、行きたいところ…
昨年末のことになりますが。 小4息子が、通っている造形教室から こんなものをもらってきました。 毎年恒例になっているらしい、 「マイキャラコンテスト」。 自分で考えたキャラクターを描き、 教室の壁に貼り付けて、 生徒たちが投票するというもの。 「…
近頃、「働き方」がらみの本が 多く出ています。 大きな関心テーマなので、 ちょいちょい読んでいますが、 先日読んだのがこちらの本。 『「超」整理法』の野口悠紀雄氏。 御年79歳の野口氏が、 年金にはもう頼れないから、 高齢になっても働き続けようと語…
今年の運動目標、 「しっかり歩く」こと。 www.hatarakuhahamica.com 会社ではデスクワーク、 昼も自席でお弁当を食べながら 仕事をしていることもあり、 ヘタをすると退社まで座りっぱなし… 職場への行き帰りも自転車だから、 1日全然歩かないことも… 運動…
冬物セール中、もう春物が並んでいますね。 冬もあと2ヵ月ほど、 今シーズンはもう冬服を買うことはないかな。 最近はめっきり洋服を買わなくなりました。 この年になると、似合う形や色って 決まってくる。 新しく買っても、たいていの服が 今持っている服…
小1娘の3学期。 算数はいよいよ繰り上がり・繰り下がりを 完全定着させる時期になりました。 計算の基本である、 「10までの足し算・引き算」は、 こちらの記事にも書いたとおり、 カードを使って定着させました。 www.hatarakuhahamica.com 繰り上がり・繰…
今日は子どもたちと 区営プールに行きました。 1ヶ月ぶり、今年初泳ぎです。 上の子の泳ぎの練習のために、 一緒に通い始めたのが一昨年。 www.hatarakuhahamica.com www.hatarakuhahamica.com せっかくならと、自分も泳ぐように なりました。 子供を見なが…
一昨日からスキー合宿に参加していた息子、 本日無事に帰ってきました。 www.hatarakuhahamica.com 行きと同じ駅に迎えにいくと、 元気な姿で改札から現れました。 ひとまずホッ。 私の顔を見るなり、 「おれ、スキー得意になったよ!」 スキーはほとんど初…
いよいよ明日から、仕事始めです。 今回の正月休みは9日間と長かった。 その間、いっさい仕事は持ち帰らず、 完全にスイッチをオフにできました。 (正確には、半日だけアポイントが 入っていましたが、前々から決まっていた 予定であり、その場に行けば終わ…
今日から3日間、 上の息子がスキー合宿に出かけました。 こちらの記事にも書いた、 子供が通うスイミングスクール主催の スキー合宿。 www.hatarakuhahamica.com 朝の9時に、スクール近くの駅に集合。 元気に出かける姿を見送りました。 宿泊先は東急リゾ…
遅ればせながら、 明けましておめでとうございます。 (冬休み中、ずっと子供と一緒、 大掃除やら年始の用意やらで、 普段の生活より自由時間がなかった^^; ようやく一段落でブログを書く暇ができました) こちらも大変遅ればせですが、 昨年の振り返りを。 …