働く母。両立メモ

40代書籍編集者・ワーママ歴14年。子供は中3男子・小6女子。両立生活や仕事、学校、ママ友関係、親の介護など、日々の気づきを綴ります。FP2級、家計管理の工夫についても。


応援していただけると嬉しいです★
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

2020-01-01から1年間の記事一覧

【2020年買ってよかったもの】40代ワーママ的ベスト5~年をとるほど必要な「QOLを上げる」ことへの投資

いつの間にやら大晦日…。本当に、今年はわけがわからないうちに終わってしまいました。慌ただしくもあり、在宅勤務体制でゆったりでもありだったような…。 今年を総括すれば、「とにかく臨時休校がきつかった」、これに尽きます^^;あれはハードだったなあ…。…

【私の「副業」考】あえて「本業のスキルを全く活かさない」別業種に。目先のお金でなく10年、20年後を考えて

先月のことになりますが。日経新聞に、こんな記事が載っていました。 会社員4000人以上にアンケート調査を行ったところ、勤務先が副業を認めている人が約3割だったとのこと。また、副業を探すなど関心を持っている人は7割超。 昨年の働き方改革から新型コロ…

【44歳誕生日】娘をいつ産んだか忘れてしまった病院の老母に、感謝を捧げる

先月、脳出血の再発で緊急入院となった実家の母。 リハビリ病院に転院が決まりました。 脳卒中を発症し、入院した病院(急性期病院)は、基本的に3週間ほどで退院することになっています。あくまでも、医療を施す病院であり、病状が(良くも悪くも)安定し…

【79歳母・脳出血再発】ヘルパーさん入って落ち着くも束の間、緊急入院…高齢者の容態は急変する。二度目の予後は残念ながら悪い…

実家の母が脳出血を再発しました。 先週月曜日の朝。起きると、ケイタイに父から着信とメールがありました。夜中の12時頃のもの。 メールには「お母さんが3年前と同じ症状になりました。今病院にいます」とある。大慌てで父に電話をかけました。 その夜、寝…

【小児矯正の始め時】小4スタートの息子、1年半しかできず。小2娘、早々に装置を壊す…早いほど良いが、見極めは難しい

昨年の3月からスタートした、上の息子の小児矯正。 このたび終了しました。 顎を広げることで、永久歯が生えてくるスペースを作る、いわゆる「床(しょう)矯正」。 先生から、「そろそろ卒業だね」と言われたとき、「え、もう!?」と慌てた。だって、始めて…

【小学生の体を動かすお出かけ】初めての高尾山。ケーブルカーなし・沢歩き冒険コースで、思った以上のハードな運動に

この週末は八王子市の高尾山に、家族で行ってきました。 中央線、京王線で1本で行くことができ、初心者向けで人気の山。大学のキャンパスが近く、学生時代にしょっちゅうその名を耳にして親近感だけはあったけれど、一度も登ったことがなかった。 上の息子…

【40代健康診断】不要論もあるけれど…「次回までの1年間の過ごし方」を変えさせてくれることに意義がある

先月、会社の健康診断がありました。その結果が出てきました。 嬉しいことにA判定(*^^*)基本的な検査メニューなので、大腸がん検診はなし。が、自治体の検診を先月受けて、そちらも問題ありませんでした。 胃のバリウム検査は選択できるものの、数年前からし…

【夫婦別姓について】結婚20年。改姓したことに、いまだ本心は納得していない。だから旧姓で仕事を続ける

選択的夫婦別姓について、男女共同参画担当相となった橋本聖子氏が記者会見にて言及したことが、ニュースになっていましたね。 国民の中でも、選択的夫婦別姓を支持する声が広がっている。導入に向けて、政府として積極的に議論していきたいとのこと。 選択…

【(暫定)要介護3の母の介護】ヘルパー、デイサービス、ショートステイ…介護保険サービスを駆使して、粘れるかぎり在宅介護で

父の限界に達した、母の介護。 最初は「デイサービスを利用しよう」と言っていたけれど。あらためて考え直すと、日中母に留守にしてもらうメリットはあまりなかった。そもそも、その時間帯には父は寝ており、介護をしていないわけで… では、どうなれば父がラ…

【小学高学年お奨め本】『なぜ僕らは働くのか』~「食い扶持を稼ぐため」というシンプルな仕事観を刷り込みたい

今話題の、こちらの本を買いました。 池上彰氏監修『なぜ僕らは働くのか』。 なぜ僕らは働くのか 君が幸せになるために考えてほしい大切なこと 作者:佳奈 発売日: 2020/03/17 メディア: Kindle版 先日乗った地下鉄でも、大きく電車広告が打たれていました。3…

【78歳母の介護】事態急変、病状進み介護者の父が限界に。介護サービスの至急立て直し

昨日は仕事を休んで実家に行ってきました。 母の要介護認定区分を変更してもらうため、認定調査の立ち会いで。7月に実家に行ったときは、母も小康状態で、父もストレスなく介護をこなしていたのですが… 高齢者の容態は急変する。母がトイレ以外の場所でおむ…

【小学校個人面談】担任に毎年褒められる息子の絵。「得意なもの」が1つだけというのも、ある意味ラッキー

夏休み前の話になりますが。 小学校の個人面談がありました。上の息子は今年で5回目。毎年、何を言われるか戦々恐々^^; 子どもたちの学校では毎年クラス替えがあり、5年間すべて違う担任です。「授業が始まっても本を読んだり絵を描いたりしてる」「授業中…

Eテレ「びじゅチューン!」がアートの入り口に~岡本太郎美術館、やっぱり「爆発」してました

「びじゅチューン!」ってご存知ですか。Eテレの番組なのですが。 https://www.nhk.jp/p/bijutune/ts/MPPMVRL98N/ アーティストの井上涼氏が、世界の美術を歌とアニメで紹介するもの。といっても、真面目な内容ではなく、著名な芸術作品を“いじって”歌にして…

洗濯機の買い替え、今回もドラム式にせず~家電はシンプル機能のものに、数も極力減らしたい

洗濯機が壊れました。 感覚としては、「え、もう!?」。いつ購入したのか記憶が定かではないが…下の娘が生まれてからではないのは、たしか。ということは、少なくとも8年近く経ってる。 …うーん、だいぶ経ってるな^^;それにしたって、値段の張る大型家電、で…

【コロナ下新学期】1学期から続く個人登校。登校班ない方が安全・トラブルも起きないかも

小学校の2学期が今日から始まりました。 たった3週間の夏休みに、子どもは文句を言っていましたが^^;例年より私が家にいるときが多く、子どもたちも家でゆっくり過ごせたかなと思います。 昨年度までは、登校班で登校していました。 それが臨時休校明けの…

【小5・学童のない夏休み】臨時休校で「予習」できていた。在宅・休みを駆使して、終日留守番は最小限に

8月頭から始まった、小学校の夏休み。2学期の始業式は25日。残すところ数日になりました。 さすがに平年より2週間短いので、あっという間でした。夏休みは毎年、子どもたちをどう過ごさせるか悩みますが… 小2の娘は学童があるものの、小5の息子はもう学…

【高学年の公文】小5息子、黙々と続けて3年目突入~集団行動苦手なマイペース系男子に、公文は意外に向いていた

先週から、子供たちは夏休みに入りました。8月25日に2学期の始業式、約3週間の夏休みです。自治体によって差があるようですね。6月中も分散登校が続いた隣区では、夏休みは短め、2週間だそうです。 小5の息子も小2の娘も、夏休み中の宿題はほとんど出てい…

【「親の病気」は子へのメッセージ】母の骨粗鬆症・脳出血、義母の糖尿病…40代から「生活習慣病対策」が至上命題に

子供たちには、栄養のあるものを食べさせたい。 食事は超重要。食事が体を作る。朝食も栄養バランスのいいものを(夫が)食べさせていますが。 私も朝食には、体にいいものをいろいろと、自分で用意しています。 ある日の朝食。 ・牛乳・トマトジュース(オ…

【実家問題】「ムリなものはムリ」と割り切る「男の介護」。煮詰まらず在宅介護を続けるコツかもしれない

連休の実家訪問。 母の洋服の片づけが主目的でしたが、掃除要員として小5の息子も連れていきました。 前々から、「うちの掃除をしてくれたら、小遣いあげるよ」と、おじいちゃん(私の父)から言われていた息子。「あつ森」を買ってもらうべく、張り切って…

【実家の片づけ】あらゆる押入れ、タンスにパンパンに詰まっている母の洋服。「捨てられない」「もったいない」シニア世代の実態をこの目で見た

連休は「実家の片づけ」をしてきました。 父の要望により、母の洋服の処分。とにかく物を捨てられない、昔の人。家の押入れという押入れ、タンスというタンスに、母の洋服がこれでもかとしまわれている^^; 3年前に母が脳出血で倒れて以来、病院に入院中は除…

料理苦手でも「夕食ほぼ100%手作り」にこだわる理由〜子供にはとにかく「栄養のあるもの」を食べさせたい。でも調理は簡単に

昨日、日曜午前は毎週恒例、平日夕食のための作り置きをしました。 今週は水曜までなので、品数は少なめ。これにトマトやブロッコリー、味噌汁をつければ、私のお弁当含めた3日分、なんとか賄えるかな。 このブログでも度々書いていますが、私は料理が苦手で…

【コロナ新常態】「在宅勤務は浸透しない」と思っていたが…意外、予想以上に広く定着してしまうのかも

先日の夕食の席で。息子がふと、「お母さん、今日は“じゅうたくきんむ”だったの?」と言いました。 じゅうたくきんむ…??はて何のこと? 一瞬考え、あぁ、「住宅勤務」か! 「それを言うなら“在宅勤務”だよ」と、夫と爆笑。 さらに娘が、「ぜいたくきんむ?…

数年越し、ついに購入したソーダストリーム(SodaStream)。「いつでも炭酸」生活が叶い、家族超ご機嫌

ついに購入しました。 ソーダストリーム(SodaStream)。箱には猫が入るお約束^^; 数年前、豊洲のららぽーとで、ソーダストリームの実演販売をしていました。そこで実際に使い、できた炭酸水を飲んでみて、「これはいいかも」と購入に気持ちが傾きました。 …

「大人になっても、きょうだい仲が良い」のは大きな財産。そしてそれは、親の育て方次第

先の土曜日は夫が不在のため、私と子供たちの3人で過ごしました。 久しぶりに、両国の「すみだ北斎美術館」に行ってきました。江戸時代の浮世絵師、葛飾北斎の美術館です。 奥にある近代的な建物が、北斎美術館。手前の公園で遊んでから入館。 常設展のみな…

【40代ワーママ働き方変革】15年ぶりに部下なし・いちプレイヤーに。原点回帰、仕事を見つめ直す時

初めて部下を持ったのは28歳のとき。以来15年、常に複数人の編集者を抱える編集長として仕事をしてきました。 世間の平均と比べ、管理職になったのは早い方かもしれません。部下を持つことで、自分ひとりでは経験できない量の仕事をさせてもらったと思います…

【緊急事態宣言総括】痛手だったのは「図書館とプール」が閉鎖されたこと。これほど利用価値のある場所はない

土曜日、子供たちと区営プールに行きました。 ようやく解禁となったプール。よく行く隣区のプールでは、まだ小・中学生は入れないらしいのですが。幸い、うちの区では年齢に関係なく入れる。 緊急事態宣言中、「プール」という休日出かけ先の選択肢がなくな…

【3ヵ月の休校】最大の収穫、小5息子と小2娘が一緒に遊ぶように。「放課後2人で留守番」オプションができた

3ヵ月の長期にわたった臨時休校。(結局6月に入ってからも2週間は隔日登校だったので、実質3ヵ月半か) 子供がずーっと家にいたわけですが…最大の収穫は、「子供たちが一緒に遊ぶようになった」ことですかね。 性別が違うこともあり、上の息子と下の娘はあま…

【通常勤務再開】長時間続けて仕事できる尊さよ…そして在宅勤務は、やっぱり週1がちょうどいい

先週から、ようやく子供たちの登校が毎日になりました。 午前授業であるものの、小2娘は学童に行くし、小5の息子はさすがに一人で数時間留守番できる。習い事も再開になったし。 それにともない、私もほぼ通常出勤に戻りました。もともと裁量労働制のため…

【夫48歳の誕生日】一緒に暮らして20年。年をとるほど「心根の良い人と結婚してよかった」と実感する

今日6月22日は夫48歳の誕生日です。お祝いは昨日、最近家族の誕生日に恒例となった、近所のイタリアンレストランで。 夫と一緒に暮らし始めたのが、ちょうど20年前の今頃。その半年後に入籍したのでした。 思えば、ずいぶん長く一緒にいるものだ…。最初の10…

【自転車通勤】アラフォー肌の大敵・紫外線対策に、遅ればせサンバイザー導入。サングラス代わりにもなるとは…!

40代ワーママの美容事情。 お肌に手間をかける時間もないし、お金もない…。けれども、とにかく「紫外線対策」だけは頑張ろうと思っていて。 40代になり、目の下のシミが気になるようになりました。そばかす様の細かいシミが、年々増えているように感じる。ふ…


応援していただけると嬉しいです★
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村