働く母。両立メモ

40代書籍編集者・ワーママ歴14年。子供は中3男子・小6女子。両立生活や仕事、学校、ママ友関係、親の介護など、日々の気づきを綴ります。FP2級、家計管理の工夫についても。


応援していただけると嬉しいです★
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

洗濯機の買い替え、今回もドラム式にせず~家電はシンプル機能のものに、数も極力減らしたい

洗濯機が壊れました。

感覚としては、「え、もう!?」。
いつ購入したのか記憶が定かではないが…下の娘が生まれてからではないのは、たしか。ということは、少なくとも8年近く経ってる。

…うーん、だいぶ経ってるな^^;
それにしたって、値段の張る大型家電、できれば10年以上もってほしかったなあ。。

数年前から、脱水時にガタガタ大きく揺れるようになって、騙し騙し使っていたけれど。ここ最近、洗いからすすぎに移るときエラーで止まってしまったり、給水の出が悪かったり、ついに「もう限界」状態に。

ヤマダ電機に、新しいものを買いに行きました。
そこで販売員さんに聞いたのは、洗濯機は回転数(?)が3600回だか決まっているそうですね。それに到達すると、回転ができなくなり、寿命となるそうで。

単純に割れば、1日1回で約10年。しかし、休日などは1日2回回している。8年で寿命がくるのも、さもありなんで…

なんというか、この話を聞いて、家電は決まった使用回数で寿命が「来るように」作られているのだなあ…と、あらためて得心。

メーカー側としては、どんどん買い替えてもらわないといけないわけで。そうすることで技術革新も進むし、長期間もつだけの丈夫なものにしたら、かなり高額になってしまうという事情もあるのでしょう。

…それでも、
「これだから、家電はできる限り買いたくないんだよなあ」
と思ってしまう。


・・・・
そう、電化製品は「壊れる」のです。必ず使えなくなり、買い替えしないといけなくなる。
ケチくさいのですが、それが本当に嫌でねぇ…。

だから、家ではなるたけ家電を増やさないように、増やさないように気をつけています。

炊飯器もありません。ガスで炊きます。

 

 

加湿空気清浄機、衣類乾燥除湿機、ブラーバも手放しました。

手入れが面倒だった、ということもあります。電化製品は基本的に丸洗いできませんよね。電気の力で動かすのは、たしかに楽だし便利だけれど、手入れがラクな方を選びたい。

そのため、手動のものが多いです。
みじん切り器はハンドルを回す手動。
先日購入したソーダストリームも手動です。

 

 

細かいところだけど、子どもたちが使う鉛筆削りも、ハンドル回しの手動^^;

電化製品を買う場合にも、できる限りシンプルな機能、単機能のものを選んでいます。
多機能になればなるほど高価になり、かつ壊れやすいもので。

昨年買い替えた電子レンジは、温め機能のみのもの。

 

 

精米器、ヨーグルトメーカー、コーヒーミル…どれも単機能。だから構造がシンプルで丈夫。

シンプルな家電と言ったら、扇風機。10年以上フルに使っているものも、まだ壊れない。そういえば、実家で超年代物の扇風機がまだ現役だったな…


・・・・
洗濯機についても、実は数年前から「次はドラム式洗濯乾燥機にしようか」と考えていたけれど。結局、これまでと同じ縦型の洗濯乾燥機にしました。

やっぱりドラム式は圧倒的に高い(*_*)
縦型の倍以上して、かといって寿命が倍になるわけではない。

ドラム式は憧れるが、外干し派なので、そうしょっちゅう乾燥機能を使うわけじゃない。太陽という、無料の乾燥機があるじゃないですか。
縦型の乾燥機能はベストではないけれど、雨天時などのピンチヒッターとしては必要十分。

本当は全自動ではなく、昔ながらの二槽式の方がより構造がシンプルになり、長持ちするんじゃないかと思うのですが。残念ながら、わが家の洗濯機置き場の幅では入らないので、あきらめて。

 

f:id:usacomam:20200830224456j:plain

 

新しい洗濯機。
これまで使っていたのと同じ機種なのですが、最新バージョンだけあり、細かい部分が使いやすくなってる。

当然だけれど、もう途中で止まることもない。水もちゃんと出るし。

子供たちが保育園に通っているときは、シーツ洗いのため、土曜は2回どころか3回回していた。
今はもうなくなったから、今回の洗濯機はもう少し長持ちさせられるかな?

…いや、これから部活とかに入るようになったら、もっと回す回数が増えるのかな^^;やっぱり8年で買い替えなんだろうか…


応援していただけると嬉しいです★
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村