働く母。両立メモ

40代書籍編集者・ワーママ歴14年。子供は中3男子・小6女子。両立生活や仕事、学校、ママ友関係、親の介護など、日々の気づきを綴ります。FP2級、家計管理の工夫についても。


応援していただけると嬉しいです★
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

小学校担任から電話②:「校長室に連行しました」深刻にとった親は私だけと判明…

こんにちは。

 

昨日の記事の続きです。

usacomam.hatenablog.com

 

小3の頃、「上履き事件」で担任の先生から

電話があったのは1学期でした。

2学期は、息子の器物破損で(-_-;)

 

下駄箱(また下駄箱か!)の上にあった、

クラス名のプレートをふざけていて壊したと…

最初はしらばっくれていたものの、

目撃者が何人かいて、ついに白状。

「正直に言わなかったことを𠮟りました」と。。

 

それまで先生からの電話というと、

せいぜい友達間のトラブルでした。

それがついに、悪さをしたことで電話が

かかってきた…(*_*)

 

ちょうどその頃、クラスがだんだんまとまらなく

なってきており。

この記事にも書いたとおり、

先生が保護者会で「親御さんから、お子さんにしっかり

言い聞かせてください」と言うほどに

なっていたようで…

usacomam.hatenablog.com

 

「先生から直々にこんなことを言うのは

よっぽどのこと」と、息子を叱り飛ばしました(-_-;)

器物破損事件でも、「また迷惑をかけて!」と

雷を落としましたが…

 

・・・・

3学期。またも先生から電話がかかってきた…!

 

この件については、こちらの記事でも書きましたが。

usacomam.hatenablog.com

 

周りの子にちょっかいを出し、

数人で騒いでいた。

何度注意してもやめなかったので、

一度廊下に出させた。

それでも騒ぐのをやめようとしなかったから、

今度は校長室に連れて行ったと…

 

わっ!ついにきた!

「校長室に連れて行かれる」

事件。うちの子にもとうとう起きてしまった…

 

 

・・・

3年生のときの担任は、とてもやさしい年配の先生で。

お孫さんもいるらしく、おばあちゃんのような目で

子供たちを見てくれていたようですが。

 

…それに乗じて、悪ガキどもはのさばり(-_-;)

たまたま騒がしい男子が集まるという、

クラス編成の巡り合わせの悪さもあったのでしょう。

 

何度注意してもやめない子は、まず廊下に出す。

それでもやめなかったら、

「校長室に連れていき」「校長先生に叱ってもらう」

ことで、先生は収集をつけようとしていた模様。

 

 

息子との会話の中でも、

「○○(友達の名前)が今日、校長室に連れていかれた」

という話がたびたび出てきました。

 

「あんたも連れてかれてるんじゃないの?」

と言うと、

「いや、おれはまだない。廊下に出されるだけ」

と。ていうか、廊下に出されてるんかい!(怒)

 

……と、ひとまず校長室行きは免れていたようですが。。

ついに事態発生。

しかし、この話にはオチがあり、

校長先生が留守にしていて、仕方がないので

ひとまず校長室のドア前で勉強させましたとのこと^^;

 

・・・

先生から電話がかかってくる、

校長室に連れていかれる…

 

私は当然、事態を深刻に受けとめていました。

ギャングエイジとはこのことか…

自分の知らないところで、子どもが悪さをする

ようになる。。

 

子どもをきつく叱ったし、

夫からも相当厳しく言ってもらいました。

 

 

ところがその後。

息子の同級生男子のママと会ったとき、

「学校から電話がかかってきて…」という話をすると。

 

「そう、うちなんて毎週のようにかかってくるのよ」

と。

え、毎週!? そ、それはすごい…

おまけに、あまり気にしている様子もない。

 

さらに、他の同級生男子のママに会ったときは。

 

「そうそう。よくかかってくるのよね。

わりと小さいことで」

 

軽く受け流してる…

さらにそのママの答えがふるっていたのが、

 

「先生も伝えておきたんだろうなーと思って。

それに、伝えてもらうことで、

学校の様子がわかっていいかなと思うようにしてる」

 

 ・・・・

なんとまあ…

深刻に受けとっていたのは、

どうやら私だけだった様子(*_*)

 

校長室に連れていかれるのは日常の風景なので、

子ども本人も気にしていない。

 

…先生には、本当に申し訳ないことをしたと思う。

悪いのは、もちろん子供たち。

 

ただ、2年の担任のH先生だったら、

こうした事態になる前にクラスを引き締めてくれて

いたのでは、と思わずにいられない…

(まったく自分の子を棚に上げるようで恐縮ですが…)

 

息子から聞く限り、H先生のときは、

校長室に誰かを連れていくことなどなかったようで。

「1回でかきんと凍りつくんだよね。

先生こわかったから」と…

usacomam.hatenablog.com

 

1学期の保護者会では、「みな元気で良い子達」

「明るいクラスです」と先生も言っていたのですが。

この段階で引き締めておくべきだったか…

 

…このときの反省からか、

今年の4年生は2クラスが男の先生になりました。

(うちの子の担任は、またもやさしそうな女性ですが…)

どちらも普段は楽しくて人気の先生だが、

怒るとめちゃくちゃこわいそう。素晴らしいですね!

 

昨年のうちのクラスのお騒がせグループ(息子含む)は、

クラス替えで見事に分散させられました。

(こうした事態に対応するためか、昨年から

全学年、毎年クラス替えになった)

当事者の親としてもほっとしています。

 

…それにしても、学校のクラスって難しい。

一人一人はとても良い子なのですが、

集まると調子に乗ってしまうことが多い…

 

やっぱり、親にはどうすることもできない部分が

多々あって。。

先生の手腕が問われる、と言ったら

責任転嫁になってしまうのでしょうかね…


応援していただけると嬉しいです★
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村