働く母。両立メモ

40代書籍編集者・ワーママ歴14年。子供は中3男子・小6女子。両立生活や仕事、学校、ママ友関係、親の介護など、日々の気づきを綴ります。FP2級、家計管理の工夫についても。


応援していただけると嬉しいです★
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

【ブログ開設から約5年】息子小3→中2、娘年長→小5に。子供が1学年上がるたび、ワーママ生活はどんどん楽になる

このブログを開設したのは2018年11月 。
それから約5年経ちました。

ブログのタイトルは「働く母。両立メモ」。働く母、ワーママとして、両立生活の試行錯誤をつづってきました。

しかし…近頃はもっぱら、ワーママの「ママ」がテーマの投稿がほとんどない。(投稿回数自体そもそも減っているが^^;)
「ワーク」の方の話題ばかり。さらには実家のことや自分の勉強のことなど、プライベートな話が多かった。

理由は単純。書くネタがなくなったから。
「ママ」の部分の大変さ、両立生活の悩みが減ってしまったから。

もう「ワーママ」と自称するのもおこがましいな、という気持ちにだんだんなってきています^^;

ワーママというと、まだ子供が保育園や小学低学年で、日々園や学童、習い事の送り迎えに奔走し、帰宅後はバタバタ。朝から大忙し。
休日も子供を公園などに遊びに連れていき、自分の時間など持てない…
そういう「子育て最前線」の人を言うかな、と。

この1年ほどで、私ははっきり感じた。
そこから抜け出したことを。


・・・・
ブログ開設当時、小3だった息子は中2に、保育園年長だった娘は小5になりました。

末子が小5ともなると…
今現在、あらゆるお迎えはゼロになりました。
学童もひとりで帰るし、習い事もひとりで行く。正確には、スイミングだけは夜道が暗いためお迎えを続けているけれど、
これは今年から夫に変わった(変わらせた!?)ので、4年間続けた私のお迎えは終了しました。

休日も、近所のあちこちの公園に連れて行っていた。けれども、それもいつの間にかなくなり。
休日は友達と遊んだり、ひとりで出かけたりする(といっても図書館や近くの百均)ことも多くなりました。
自室にこもって本を読んだり、工作したり、You Tubeを見たりしていることも。

さらに、中学生の上の子。
「子供が中学生になると格段に楽になる」と聞いていたけど、本当だった。

ほぼ毎日部活で、帰宅は5時~6時。部活がない日も、学校から帰るのは4時頃。そして、習い事で夜の時間にいないことも多い。
夏休みも、やっぱり部活が入っている。そして、この夏はいよいよ始めた塾で毎日のように夜が埋まっている。

 

・・・・

子供が1学年上がるたびに、ワーママ生活はどんどん楽になっていく……
これをつくづく実感しています。

子供たちがまだ小さく、両立が大変だった時期は、「この生活がいつまで続くんだろう」と思っていた。渦中にいるときは先が見えなかった。

しかし、子供はいつまでも無力で手のかかる存在ではない。気づいたら、そう本当に気づいたら、すっかり成長し、なんでも自分でできるようになっていた。
「あら、いつのまにこんなに大きくなったの」という感じ^^;

もちろん、子供が成長すれば悩みがなくなるわけではない。成績のことなど、新たな悩みが生まれてくる。

けれども、物理的、時間的な「手のかかり具合」は圧倒的に減る。
子供がみな10代ともなると、こんなに子育てって楽になるんだなあ…


・・・・
そして、
「子供から手が離れたら、また仕事に全力投球できる」
とも言うけれど。

私の場合、これは違うかな。今はだいぶ仕事、というか会社へのコミットが減ってしまっているので^^;

もちろん、自分の担当書籍には心血を注ぐけれど、それ以上の仕事(具体的には管理職として)を抱え込む気はない。会社、仕事にかける時間はできる限り少なめのままで維持。

それよりは、自分に時間をかけられるときがやってきた…!
今の私の最大の関心事は運動と筋トレ。

子供が小さいうちは、ウォーキングに割く時間も、ひとりでジムに行くチャンスもなかなかとれなかった。通勤時にウォーキングができるようになったのも、自転車でお迎えダッシュせずに済むようになったからこそ。

介護ヘルパーの副業を始めたのも、ゆとりができてきたからだし(これは本業の方をセーブしているためが大きいが…)。

資格取得の勉強ができるのも、やっぱり子供が大きくなったからこそ。

 

・・・・
これから子供たちがさらに大きくなるに向けて、また新たな野望が生まれてきていまして。

近頃真剣に検討しているのが、「デュアルライフ(二拠点生活)」。つまり、セカンドハウスを持つということですね。
いわゆる別荘ではなく、月の半分をもうひとつの家で生活するというものです。

セカンドハウスを持ちたいのは、京都。
京都、関西が大好きなのです。旅行や仕事で行くたび、やっぱりこっちはいいなあと思う。

完全な移住は難しいけれど、二拠点生活なら「いいとこ取り」できる。幸い仕事は在宅でできるし、そもそも新幹線で数時間で行ける場所。

もちろん、今はまだできない。でも、あと10年、いや下の子が高校を卒業する8年後には、実現可能なのではないか?(お金の工面の点は置いておいて)

そのときは上の子も成人している。まだ学生だったとしても、半月親が留守にしていても、まあ大丈夫だろう。一人暮らしの訓練として、自分で家事をするのもいいし。

8年も待たず5年後くらいで、とりあえず住まいだけ確保して、家族で長期休みに滞在するところから始めるとか、そんなのもありかもしれない。
(家族全員が生活するには、それなりの広さの部屋が必要で、さて買えるかな^^;)

あと、将来的に大学院に行く夢もあるんですが。関西の大学院に行くという選択肢もありかも。

…こんなふうに、子供の成長とともに夢が広がる。自分の時間がどんどん持てるようになる。
人生、何回でも楽しめるんだなあ…そんなことを思っています。


応援していただけると嬉しいです★
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村