働く母。両立メモ

40代書籍編集者・ワーママ歴14年。子供は中3男子・小6女子。両立生活や仕事、学校、ママ友関係、親の介護など、日々の気づきを綴ります。FP2級、家計管理の工夫についても。


応援していただけると嬉しいです★
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

働き方改革から半年~裁量労働制・在宅勤務はワーママのためのみならず。超ハードワークの男性にも大好評  

 

昨日は会社の忘年会でした。

 

今年は職場が大きく変わった年でした。

私が所属する編集部では裁量労働制を導入。

定時という概念もなくなり、

在宅勤務もOKに。

 

www.hatarakuhahamica.com

 

他の部署でも、残業禁止の流れになり、

今までより早く帰る人が増えました。

編集部でも、18時を過ぎたら

ほとんどの人がいなくなります。

 

制度の導入により、あきらかに

働き方改革が進みました。

一番の改革は、みなの意識。

「9時から17時まで会社で働くこと」

がイコール仕事と無意識に思っていた。

それが定時の概念をなくされて、

 

「あれ、仕事って、時間の長さじゃないんだな」

「何をするかなんだな」

「するべきことさえしていれば、

1日の時間ってもっと自由に使っていいんだな」

 

仕事をこれまでと全く違う視点から見ることに。

結果、みなとても生き生きと、

やわらかい表情で働いているように思います。

 

その波は、社長自身にも来たようで…

当初は働き方改革に戸惑っている様子でしたが。

 

www.hatarakuhahamica.com

 

「みんなもっと自由に仕事したらいいよね」

「編集部以外もフレックスタイムや

在宅勤務を導入したっていいよ」

 

と、忘年会の最初の挨拶がこれだった…

 

まあ営業部など、顧客次第の業務は

なかなか自由な勤務形態は難しいと思うものの。

メッセージはたしかに伝わりました。

 

・・・・

その忘年会の席で、

同じ編集部の男性と隣になりました。

 

管理職として部下の面倒をみながら、

たくさんの本を刊行し、

超ハードに働いていることで有名な人。

 

まだ小さい子が2人いるけれど、

いつも9時10時まで会社に残り、

なかなか家族団らんもできていない様子。

 

「彼は仕事人間だからね~」

と社内でも言われていたのですが…

 

そんな彼が、なんと最近は

「週2回は7時や8時に家に帰って、

家族と一緒に夕飯を食べてるんですよ」

とのこと。

 

えぇ!まさかあなたが…

と驚くくらい、いつも会社にいる人で^^;

 

「裁量労働制になったおかげで、

夕方に打ち合わせがあっても、

会社に戻らず直帰できるようになったし。

体がすごくラクですよね」

 

「在宅、すごくいいですよ。

子供が病気のとき、家で仕事をしながら

様子を見られるし」

 

えぇ!あのあなたがそんなことを!?

…と、しつこく驚く^^;

 

・・・・

正直、働き方改革を導入しても、

彼はきっとこれまでのやり方を

変えないだろうと思っていた。

時短勤務のワーママの私とは、

対極にいるような人だったから。

 

ところがところが。

そんな彼が、こんなに熱く

裁量労働制・在宅勤務の良さを語るとは…

 

働き方改革を率先して進めてきた者として、

ちょっぴり目頭が熱くなりました。

 

あらためて思います。

働き方改革の恩恵をもっとも受けるのは

たしかにワーママだけど、

男性陣だって、独身の人だって、

自由な働き方を望んでいる。

 

ただ、あまりにも

「仕事とは会社に来てするものであり、

(9時17時の)決まった時間働くもの」

という刷り込みが強烈で、

それ以外の働き方が存在するなんて考えられない。

 

でも、一度体験してみると、

自由にやって全然大丈夫だったと気づく。

最近は、「もう毎日在宅でもいいんじゃない?」

とみなで話すくらいで^^;

 

夫の会社は非常に保守的な会社なんですが、

それでもついに裁量労働制を導入することに

なったとか。

 

時代の流れは、確実に変わっているのを感じます。


応援していただけると嬉しいです★
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村