働く母。両立メモ

40代書籍編集者・ワーママ歴14年。子供は中3男子・小6女子。両立生活や仕事、学校、ママ友関係、親の介護など、日々の気づきを綴ります。FP2級、家計管理の工夫についても。


応援していただけると嬉しいです★
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

学童行かなくなったら、小学生に放課後どう過ごさせる!?〜主な選択肢は5つ

こんにちは。

 

下の子が小学生になり、久しぶりに

学童のお迎えに行くようになりました。

 

というのも、上の子は2年生のときから

一人帰りだったので。

下の子の保育園のお迎え時間に合わせ、

保育園で合流するようにしていました。

 

さて、あらためて学童の教室を

眺めてみると。

あれまあ、上の子の友達、

全然いなくなってるわ…(*_*)

 

低学年の頃は、保育園からの友達も

みな学童に通っていました。

お迎えに行くと手を振ってくれたものだが、

今はもう誰もいない。

いるのは下の子のお友達ばかり…

 

こちらの記事にも書いたとおり、

4年生になると入りづらくなる

学童も多いようですが。

 

usacomam.hatenablog.com

 

幸い、うちの区では、学童に力を入れていて、

基本的に希望者は全入。

 

しかし、子どもの方がだんだん行かなくなり、

高学年ともなるとほぼ少数派になります。

女子の場合、低学年の早い段階から

学童に行きたがらなくなることが多いようです。

 

…まあ、学童のメインは1、2年生。

小さい子ばかりでは、大きい子もつまらなく

なりますよね^^;

 

 ・・・・

では、学童に行かなくなったとして、

親が帰ってくるまでの時間、どうするか…

 

学年が上がるにつれ、6時間目が増えるので、

帰宅も3時半すぎ。

親が帰ってくるまで、それほど長くはないけれど、

それなりの時間があります。

 

うちの子も行きたがらなくなるのは

時間の問題。さあどうする…

私が見聞きしたケースをまとめてみます。

 

 

①習い事で埋める

一番多いのはこれです。

むしろ、習い事があるために学童に来なくなった、

というケースも。

 

usacomam.hatenablog.com

 

 

習い事に行っていてくれれば、

どこで何をしているか親も把握でき、

安全です。

時間を有意義に使うことにもなる。

 

公文がこれだけ栄えているのも、

放課後の学童代わりとしての受け皿に

なっている側面が多分にあると思います。

 

usacomam.hatenablog.com

 

高学年になると、塾に通う子が増え出します。

その流れで中学受験、ということも。

 

娘の友達のお姉ちゃんも、まさにそうでした。

「放課後、行くところがないから、

塾に行ってもらってる。

だったら中学受験するか、ということになった」

とママが言っていました。

 

 

②家で一人留守番する

3年生くらいになると、家で一人で留守番している

という子は、けっこう増えます。

 

2〜3時間のことだから、ということでしょう。

実際、これくらいの時間なら、

まあなんとか留守番できます。

 

ただ、この場合、たいていゲームか

テレビ、動画の視聴三昧…。

ヒマをつぶすといったら、それはそうなって

しまうでしょうね…

 

夏休みなどの長期の休みは、

ほぼ1日家にいてゴロゴロしている…とは、

いろんなママから聞いた話です。

 

 

③友達を家に呼ぶ

これは、「留守宅に友達を上げるのはダメ」

と禁止にしているお宅も多いようです。

 

男子の場合、たまり場になって、

みんなでひたすらゲーム、となることが

少なくないみたいで…

 

女子の場合は、個人の関係が多いので、

たまり場になることは少ないようです。

親同士が連絡を取り合い、

相手の家に行く旨了解していることも。

 

 

④友達の家に行く

上記の反対ですが、

先方が留守宅の場合、行くのはやめさせたい…

 

また、「家に来てOK」というおうちは、

留守宅でなくてもわりと少ないので、

OKな子の家にばかり行くことになりがち。

それは悪いので、やはり避けたい…

 

 

⑤友達と公園など外で遊ぶ

これが一番健全、子どもらしいですが…

最近の子たちは、公園で会ってもゲームしてる^^;

 

usacomam.hatenablog.com

 

まあそれも友達付き合いなのだと思いますが、

できれば毎日は避けたい。

元気に子ども同士走り回ってくれるなら、

毎日でも遊びにいってほしいところだけど。。

 

 

これくらいでしょうか。

あとは児童館に行くとかだろうか。

なかなか一人では行かないと思うけど…

 

・・・・

これらの選択肢を眺めると、

現実的なのはやはり①かと思います。

 

週3日ほど習い事で埋め、残りは②の留守番。

ただ、留守中何をさせるかは、

よくよく考えておく必要はありそう。

 

あとは、友達と遊ぶ約束をしてくるなら⑤でも。

③はなしにしたい。④も基本的になしで。

 

うちは現状、公文が2日、造形教室が1日。

あと1日、私の在宅勤務日を入れ、

留守番か友達と遊ぶ日が1日で、

なんとかいけるかな。。

 

・・・・

平日5日の午後をどう埋めるか…

なかなか悩ましい問題。

 

自分が子どもの頃、こんなふうに

親が考えてくれていたとは、到底思えない^^;

周りに子どもがたくさんいたし、

外に出れば誰かしらと遊べたのだが…

今の小学生は大変だ。。


応援していただけると嬉しいです★
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村