働く母。両立メモ

40代書籍編集者・ワーママ歴13年。子供は中2男子・小5女子。両立生活や仕事、学校、ママ友関係、親の介護など、日々の気づきを綴ります。FP2級、家計管理の工夫についても。


応援していただけると嬉しいです★
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

【学童なし・小学高学年の夏休み】小6息子、どう過ごさせるか…ある程度家に一人も、長すぎる。結果、「補習塾の夏期講習」を飛び石で入れることに

子供たちの学校は昨日が終業式でした。
今日、明日は祝日で親も休みということで、来週月曜日7月26日から夏休みがいよいよ始まります。

夏休みは基本的に、学童のお世話になっていました。

今回の夏休みも、小3の娘は学童メイン。幸いなことに、お友達の多くがまだ学童に通っており、学童に行ったほうが友達と遊べて楽しい。普段もほぼ毎日学童に行っています。

一方、上の息子は5年生になった昨年から学童をやめており、昨夏は家にいたのだった。ただ、昨年の夏休みは、コロナのために平年より2週間短かった。私と夫で、在宅勤務と自身の夏休みを駆使し、息子を終日留守番させることは最小限で済んだ。

…しかし、今年の夏休みはバッチリ5週間ある。
もちろん、昨年同様、私たち親も在宅勤務で家にいられはするし、この年だからある程度一人でも大丈夫なのだが…

もう6年生。ただ家にいてダラ~ッと過ごして終わる夏休み、というのも、いい加減ちょっと。。
中学受験する子なら、1日中勉強する時期だろう。実際に、受験する息子の友達が、夏休みは9時から3時まで塾だと言っていた。

6年生ともなったら、勉強漬けの夏休みというのも、悪くないように思います。もともと中学受験をさせる気はないのだが。

それは、4年生から3年間、ばっちり勉強漬けになるから。まだ精神的に幼いうちの子には、負荷が高すぎる。
けれども、6年生の1年間だけの勉強漬けなら、だいぶ大人になっているし、良いのじゃないかと思っていた。1年間の勉強では受からないから、ありえないのだけど^^;


・・・・
長い夏、何らかの塾的なものに通わせるのもいいかもしれない。
1日中はさすがにきついから、ないとしても、半日でもどこかに通えれば、息子もメリハリをもって休みを過ごせるし、親が何より助かる。

では、どこに通うか…
まず思いついたのが、「民間英語学童」のキッズデュオ。

地元の隣駅に教室があり、息子が保育園児のとき、同じクラスのお友達が通っていて記憶に残っていました。

キッズデュオは、「英語で遊ぶ、学ぶ」ということをコンセプトに、日本語NG、英語漬けで過ごすところ。「学童」というだけあり、通常の英語教室と違い、長時間預かってくれる。
息子のお友達も、午後2時頃にバスが保育園にお迎えに来てくれ、ママがお迎えに行く6時頃までいる、と聞いていました。

学童というからには、夏休みも長時間通えるんじゃないか…と調べたら、やはり「サマースクール」という制度がありました。

午前中、午後から夕方までなど、半日預かってもらえる。希望者には昼食も出るらしい。

英語については、「まず日本語」という発想で、とくにこれまで何もやらせていませんでした。が、もう学校で英語を習っているし、いよいよ来年中学生になれば本格的に英語が始まる。

この夏、英語に触れておくのも良いんじゃない?
そこで息子に聞いてみると、
「いいかも。英語はちょっとやっておきたい」
とのこと。

よっしゃ、じゃあ早速…と問い合わせたところ。なんと、「小6は受け入れてない」とのこと(*_*)

なんでも、英語漬けの効果が高いのが、10歳までだそうで。また、工作やゲームなどをしながら英語を覚えるということで、そうしたプログラム自体が低学年の子向けだそう。

ホームページには対象年齢が「小6まで」となっていたけれど、それはすでに教室に通っている子で、新規での受付はしていないと…。それならそうとホームページに書いてほしかった(*_*)


・・・・
夏休みは英語漬け、という案はあえなく頓挫。
ではどうしようか…

やっぱり学習塾、かなあ。
進学塾は、受験しない子が行ってもしょうがないし。そもそも受け入れてもらえないだろう。

そこで思いついたのが、近所にある補習塾。
これも息子の友達の、お姉ちゃんが通っていたところ。ママいわく、とても面倒見の良い個別指導の塾だそうで、補習塾ながら中学受験の勉強をしてくれ、お姉ちゃんは無事合格したらしい。

そちらの塾のホームページを見たら、夏期講習をやっていた。早速問い合わせ、面談をしてきました。

話に聞いていたとおり、非常に家庭的な雰囲気。
通塾しておらず、夏期講習のみ受ける子の場合、特別なカリキュラムはないそうで、その子の学力や「勉強させたい教科」「克服したい弱点」などをカスタマイズして、授業を組んでくれるとのこと。

国語と算数を軸に、社会や英語なども少し。算数は、計算については公文でやっているので、苦手な文章題や図形の復習をしっかりやらせることに。社会は日本地図、都道府県の定着を。英語はアルファベットの定着と、曜日など基礎的な単語が書けるように。ほんの少し中学校の先取りです。

先生と私で相談、さらに実際に息子の学力度合いを見ながら、臨機応変に授業を作り上げていく感じ。マイペースなうちの子にはちょうど良さそう。


・・・・
最終的に決まったコマ数は、24コマ。これを1日2コマとして、12日間、希望日を入れていきます。

f:id:usacomam:20210722174153j:plain

1コマ1時間半、2コマで3時間。いずれも午前中に入れることにしました。9時20分スタートなので、夏休み中でも朝ちゃんと起き、メリハリが出る。

いずれも、他の習い事がない日に組み入れました。なので、だいたい毎日何かしら出かける用事があり、また親が休みで家にいる日もあわせたら、一人の留守番の時間はだいぶ減るかな。

費用は全部で約5万円。1コマ2000円ほど。良心的な価格なのもありがたい。

中学生になったら、何らかの塾に通う必要があるだろうと思っています。こちらの塾が息子に合っていたら、通わせるのもいいかもしれない。今回の夏期講習は、その実地調査もかねて。

肝心の息子自身は。塾という場所に「緊張するな~」と言っているものの、やる気は十分あるみたい。周囲に受験勉強をしている子がいるから、「おれもそれなりに頑張らなきゃいけないかも」という気持ちはあるようで。

来週28日がスタートです。さてどうなるか…


応援していただけると嬉しいです★
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村