働く母。両立メモ

40代書籍編集者・ワーママ歴13年。子供は中2男子・小5女子。両立生活や仕事、学校、ママ友関係、親の介護など、日々の気づきを綴ります。FP2級、家計管理の工夫についても。


応援していただけると嬉しいです★
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

物が減ればワーママの忙しさ・ストレスは半減する?~連休中はひたすら断捨離、棚の中の整理でした

とんでもない台風でしたね…

千曲川の堤防決壊と、泥に埋もれたお宅を

テレビでみて、もう言葉がないです。。

 

うちのマンションの裏にも川が流れていますが、

コンクリート護岸で、普段の水量も調整されて少ない。

それでもかなり増水し、避難勧告が出され、

ヒヤヒヤし通しでした…

 

子供の頃住んでいた家の前にも、

川が流れていました。

昭和50年代の当時は護岸などされておらず、

文字通り土でできた土手があるだけ。

ある年の大雨で川があふれ、

床下浸水した記憶があります。

 

川が好きで、つい近くに住みたくなるのですが、

(そして現に住んでいますが)

リスクは高いですね…

 

・・・・

台風の間は家にこもりきり。

何をしていたかというと…

ひたすら物の整理をしていました。

 

今ちょうど、「持たない暮らし」が

テーマの本を制作しているのですが。

原稿の中で、ずっと胸に鳴り響いているのが、

「物を減らせば収納術も収納グッズも不要」

ということ。

 

物が多いから、空間の有効活用などを

考えなければならなくなる。

物が多いから、片づけに時間をとられる。

物が多いから、しょっちゅう探しものをしている…

 

結局、物さえなければ、収納方法なんて

考えなくていいんですよね。

 

お皿が1枚しかなかったら、

食器棚のどこに置いてもいい。

それが何十枚もあるから、

なんとか棚におさめようと、

収納術が必要になるわけで。

 

子供の成長とともに、物がどんどん

増えてきました。

何かしら、床やテーブルにはみ出ている。

収納棚の中もごちゃついている。

 

それらが目に入るたび、疲れが倍増でした。

収納グッズでなんとか片づけようとするけれど、

やがてはまたそこから物があふれてくる…

 

根本的に、物を減らさないとダメだあ…

 

・・・・

ようやく一念発起。

一度に全部はできないから、

場所場所で片づけていくつもりで。

 

まず整理したのは、靴の収納。

わが家はシューズクローゼットになっており、

けっこう広いのですが、

靴以外にも猫グッズやらキャンプ用の椅子やら、

ごちゃっと入っている。

 

扉を開けるたびにストレスだったので、

全ての物を取り出し、

要不要に仕分けしていきました。

 

すっきりしたクローゼット内。

 

f:id:usacomam:20191016150015j:plain

 

これまで、子供の靴は折り重なっており、

どこにどの靴があるか、

子供は把握していなかったけれど。

こうして一目瞭然に並べれば、

すぐに自分で見つけ出すことができます。

 

フリスビーやグローブなど、

遊び道具をひとつのケースにまとめたのも、

スッキリできた理由。

「箱で区切り、まとめる」というのは、

とても大切ですね!崩れてこないし。

 

・・・・

これで味をしめて、

さらに食器棚の整理に着手しました。

連休明けの火曜日、

この日も休日出勤の振替休日で休み。

せっせと食器を取り出して。

 

これだけの食器類を処分することにしました。

 

f:id:usacomam:20191016151006j:plain

 

食器はこれまでに何度も断捨離しているものの、

「まあとりあえず置いておこうか」

というものも多かった。

 

今回は、ここ数年使っていないものは、

例外なく処分する方針で。

夫が買った中国茶のセット、

1~2回しか使わなかったなあ…

 

場所をとっていたグラス類がグッと減り、

食器棚にスペースができました。

重なっていたものを並べてお置き、取り出しやすく。

 

 f:id:usacomam:20191016162549j:plain

 

ここでも、ケースを使ってまとめて。

グラス類を、浅めのケースに収めました。

奥のものが取りづらかったのを解消。

 

バラバラに突っ込まれていた、水筒や

お弁当箱もそれぞれまとめて。

テプラを貼ると、子供でもすぐに場所がわかります。

 

・・・・

おお、これは楽しくなってきたぞ…

定期的に「片づけ欲」に火がつくのですよね。

今がそのときのよう。

そして、熱いうちにやらないと、

熱が消えた後は面倒でまるでやる気が起きなくなる…

 

このチャンスを逃さず、

まだまだ断捨離を実行していきたいと思います。

今年の大掃除は、「物がないから本当に楽」

となるといいなあ…


応援していただけると嬉しいです★
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村