働く母。両立メモ

40代書籍編集者・ワーママ歴14年。子供は中3男子・小6女子。両立生活や仕事、学校、ママ友関係、親の介護など、日々の気づきを綴ります。FP2級、家計管理の工夫についても。


応援していただけると嬉しいです★
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

個人面談で知った、小4息子の学童での過ごし方:漫画読み、小さい子とからんで居場所作ってる…

昨日は学童の個人面談でした。

 

メインは新入生である、下の娘のこと。

兄がいるし、元々そつのない子なので、

問題なく溶け込んでいるようです。

 

それよりも、小4の息子が

どうしているか、非常に気になる…

話題は早々にそちらに移りました。

 

 

4年生は残り10人、親しい友だちはみな来ない…

以前の記事にも書きましたが、

 4年生ともなると、学童に行く子はほとんど

いなくなっています。

www.hatarakuhahamica.com

 

先生に、現在の人数を尋ねると、

「4年生はもう10人くらいになってしまいましたね~」

とのこと。

 

あ、それでもまだ10人いるんだ。

(意外にも、5年生は人数が多くて、20人いるんだとか)

 

「ただ、その10人も、K君(息子)と

特別仲が良い子たちではなくて、

あまり一緒に遊んでいないですね」

とのこと。

 

やっぱりそうか…

保育園から一緒のお友達は、

とうに学童に来なくなっていたのは知っていました。

 

小さい子だらけの中で居場所がないのでは

「ここ数年は学童の人数が一気に増えて、

今の2年生と1年生が100人以上いるんですよね。

どうしても低学年がメインになっています」

 

…学童の教室を見るたびに、

それはずっと気になっていました。

 

小さい子ばかりの中で、

誰とどうやって遊んでいるのだろう。

 

どう見ても、もう居場所ないよね^^;

さぞかし退屈な時間を過ごしているのだろう。

もう限界に達してるよなあ…

 

…あらためてそう思い、口にしたら。

 

「いえ、K君、案外そうでもないですよ。

見ているかぎり、それなりに楽しそうに過ごしてます」

 

えっ、そうなの!?

 

漫画コーナーにちゃっかり陣取り 

これは低学年のときからだが、

部屋の隅っこにある本コーナーで、

ずっと漫画を読んでいるとのこと。

 

「うちでは毎週ジャンプを買っているので、

最新号が読めるのを楽しみにしているようですよ」

 

なるほど~~

どうりで学童に行くのを嫌がらないはずだ!

毎週新しい漫画が入ってくるんだから、

それは楽しいはずだよね…

 

「教室の広いところは、

低学年の子たちに占拠されてるんですが、

K君はちょうどいい感じで、

静かな隅っこに居場所を確保してるようですよ」

 

は~。なかなかうまいこと

切り抜けているんだな…

 

小さい子にちょっかい出されてからんでる

さらに。

 

「K君、小さい子たちとよく

遊んでるんですよね。

何人かの男の子がちょっかい出してきて、

それにこたえて戦いごっこしてます」

 

そうだった…

うちの子、よく小さい子たちと

からむんだった。

 

それも、お兄さんとして面倒を見る、

ということでは全くなく、

小さい子たちにぶたれたりして、

「なんだと~」とか言って追いかけるという^^;

 

その反応がおもしろくて、

小さい子たちにからまれているのを、

これまで度々目にしてきた…

 

精神年齢が幼いおかげで溶け込めている

つまり、非常に精神年齢が低いのです^^;

なので、低学年の子ばかりでも

居心地悪くないのだろう…

 

親としては、ちょっと恥ずかしい^^;

大きいなりして、小さい子にからかわれて、

だいぶ情けない構図…

しかし、本人がそれで楽しいなら、

まあいいかぁ。。

 

「宿題をしているときにちょっかいを出され、

なかなか進まなくて文句を言っている

こともありますが。

でも、それに対して満更でもなさそうに

やり返しているので、大丈夫じゃないですかね」

 

と先生。

結論として、まだしばらくは

学童で過ごせそうですね、

ということになりました。

 

息子が幼くてよかった…

(と喜ぶことじゃないんだが^^;)

 

細かく注意されても気にならない鈍感力 

他のお友達たちは、習い事などで

忙しくなったのはもちろんあるのですが、

「ルールに縛られるのが嫌で、

だんだん足が遠のいた」

とのこと。

 

「ルールってどんなことですか?」

と聞くと、

 

「走らないとか、そういう当たり前の

ことなんですけどね。

細かく注意されるので、

それに嫌気がさしていたようです」

 

…うん、この点も、

常に右から左で、鈍感力の超高いうちの子なら、

なんなくスルーできそうだわ^^;

先生もうなずいてた…

 

・・・・

先生の話を聞く中で、

高学年になっても息子が学童にいられるのは、

下記の条件が揃っているからだとわかりました。

 

・一人遊びが好きなこと

・低学年の子とも一緒に同等に遊べること

・注意されても気にしないこと

 

…こんなんでいいんだろうかと

逆に心配になってきた^^;

 

 f:id:usacomam:20190611073032j:plain

(妹と豚のしっぽに興じる兄)


応援していただけると嬉しいです★
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村