働く母。両立メモ

40代書籍編集者・ワーママ歴14年。子供は中3男子・小6女子。両立生活や仕事、学校、ママ友関係、親の介護など、日々の気づきを綴ります。FP2級、家計管理の工夫についても。


応援していただけると嬉しいです★
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

【臨時休校・家庭学習】自宅周辺でできる自然観察。「ポケット図鑑」持参で一気に、知識も興味も広がる

新緑の季節。

蝶が飛び回り、花は鮮やかに咲き。

自然観察にもってこいの時期ですね。

 

この時期、磯遊びにも最適なのです。

海の温度が冬と比べて上がり、

夏ほど日差しも強くない。

海の生き物たちも動き出し、

ムラサキウニなんかを獲ることができます。

 

…とはいえ、もちろん山にも海にも

行けない^^;

けれども、遠出をしなくても、

自然観察は自宅の周辺で十分楽しめる。

 

よーく目をこらし、耳をすますと、

たくさんの植物や生き物が息づいています。

 

忙しい日常の中、なかなか周囲をじっくり

観察する余裕がなく、

自然の移り変わりを見逃していますが。

今年の春は毎日散歩に出かけ、

桜の蕾が膨らみ始め、開花するまでの

過程を見届けることができた^^

 

www.hatarakuhahamica.com

 

・・・・

いざ、自然観察をしに、子供と散歩へ。

(もちろん人の少ない場所を選んで!)

 

自然観察を楽しむには、

「この花なに?」「あの鳥は?」

と、花にせよ鳥にせよ、発見したとき

すぐにわかることが重要なポイント。

 

スマホで親が検索することもできるけれど、

探し出すまでちょっと面倒だし

(どう検索するかが難しい)、

子供自身が自分で調べる方が興味が増す。

勉強にもなる。(←親としてはココ大事^^)

 

子供に持たせるのが、この本。

 

 f:id:usacomam:20200504164320j:plain

自然観察 (新ポケット版学研の図鑑)

 

新書サイズのポケット図鑑。

コンパクトなので、子供のリュックにも

入ります。

 

この本、長年愛用していて。

小5の息子が保育園児のときに買い、

今は小2娘に受け継がれています。

 

文字通り「自然観察」。

「野山」「公園・庭・街」「川・池・田んぼ」「海」

などとカテゴリが分かれ、

それぞれの場所で見られる代表的な植物や

生き物が挙げられている。

 

図鑑としては「食い足りない」

ダイジェストなのですが、

そこがいいのです。

必要最小限が過不足なくまとめられている。

海に行くときも山に行くときも、

街中の散歩のときもこの1冊で事足りる^^

 

度々眺めるのが、雑草(野草)のページ。

 

f:id:usacomam:20200504164359j:plain

 

雑草はそれこそどこにでも

生えていて、遭遇率が高い。

「これ、何ていう草かな?」と

探すのは、子供も楽しいよう。

普段は振り向かれず邪険にされる雑草が、

素晴らしい観察対象に昇格する^^

 

f:id:usacomam:20200504164427j:plain

 

そう、子供は雑草でも、観察するのが

楽しいのです。

「花の形が同じ」「葉っぱも一緒」と

照合することで、観察力も養われる。

 

この本に載っていない雑草もよくありますが^^;

そこはスマホでフォローということで。

基本的なものは網羅されています。

 

鳥も、都会で見かける野鳥は

たいてい載っています。

 

f:id:usacomam:20200504164506j:plain

 

私はこの本で、ヒヨドリとムクドリを

覚えました。

 

・・・・

ポケット図鑑、とてもおすすめです。

他にも同シリーズで「水の生き物」

というのも持っています。

 

f:id:usacomam:20200504164554j:plain

(息子が変なシールを貼っている^^;)

水の生き物 (新ポケット版学研の図鑑)

 

先日、近所の書店で(密にならないように注意!)

息子が「これほしい」と見つけた本。

 

f:id:usacomam:20200504164631j:plain

見わけがすぐつく 野鳥図鑑

 

野鳥図鑑。

 

以前の記事にも書きましたが、

わが家のマンションの裏に

釣り堀公園があり、そこに様々な

野鳥が集まります。

 

サギからハクセキレイ、

ウグイス、カワセミまで。

(バードウォッチャーの間で

有名になったのか、

夕方になるとカワセミを見るために

黒山の人だかりになってる^^;

ちょっと皆さん、密ですよ~)

 

この休校期間、ずいぶん野鳥が

観察できたので、

息子が鳥をもっと知りたいと思ったよう。

 

この本は、よく見かける野鳥を

最初の方に並べており、見つけやすい。

鳴き声が書かれているのがいい。

鳥は葉っぱに隠れて姿が見えないことが多く、

鳴き声で識別したいので。

 

f:id:usacomam:20200504164737j:plain

 

散歩中、桜の枝をくちばしで

つついている小さな鳥を発見。

調べてみると、コゲラかな?

写真と照合しても、姿形が同じ。

 

f:id:usacomam:20200504164808j:plain

 

へ~、日本一小さいキツツキなんだ。

キツツキが木をつつくのは

巣穴を作るためと思っていたけど、

木の中にいる虫を食べるためでもあるのか…

知らなかった、勉強になりました。

 

コゲラは市街地でもよく見かける

鳥だそう。

他にも、ただ気づいていないだけで、

知らない野鳥が近くにたくさんいそう。

 

草花にしても、今の時期は

多くのお宅の庭に、美しいバラが

咲いている。ツツジもまだ満開。

 

ポケット図鑑を片手に、

まだまだ散歩を楽しみたいと思います。


応援していただけると嬉しいです★
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村